大八化学の歴史

1919年大正8年大阪市道修町においてアルコールならびに工業薬品問屋大八商店発足。
社名はこの年( 大正八年 )に因む。
1924年大正13年木材乾溜の酢酸石灰からの酢酸製造および酢酸エステル溶剤の製造を開始。
布施町( 現在の東大阪市 )に工場を建設。
1925年大正14年合資会社とする。
1935年昭和10年日本ではじめてフタル酸エステル系可塑剤、リン酸エステル系可塑剤の製造を開始( 国産化 )。
1937年昭和12年株式会社大八化学工業所を設立登記する。
1941年昭和16年航空機用塗料の特殊可塑剤の研究開発に成功。
1945年昭和20年戦後、可塑剤・溶剤を軸とするメーカーとして再出発。
1948年昭和23年バイオ技術で焼酎・乳酸の製造を開始( 3年後に中止 )。
1954年昭和29年はじめて高度真空蒸留缶を設置。可塑剤の生産単位を大型化する。
昭和22年頃の蒸留缶
( 写真:昭和22年頃の蒸留缶 )
1959年昭和34年日本初の可塑剤連続蒸留装置を完工。
1963年昭和38年寝屋川工場、操業開始。
1970年昭和45年可塑剤から難燃剤・金属抽出剤へ展開を開始。
1975年昭和50年半田工場、操業開始。
1991年平成3年商号を大八化学工業株式会社と改称。
1993年平成5年福井工場、操業開始。
1998年平成10年シンガポール駐在員事務所開設。工場物流部門を大八メンテナンス株式会社に分社化。(H25年4月.大八化学工業株式会社に吸収合併)
1999年平成11年布施工場閉鎖。
2000年平成12年現地法人としてダイハチケミカル シンガポールを設立。
2002年平成14年香港駐在員事務所開設。
2004年平成16年香港駐在員事務所を上海に移転。上海駐在員事務所を開設。(H25.4月 閉鎖)
2005年平成17年現地法人として大八化工( 常熟 )有限公司、操業開始。
2011年平成23年創業地である東大阪市に、大阪技術開発センターを開所。
研究開発関連部門を集約。
2017年平成29年設立80周年を迎える。
2019年令和元年創業100周年を迎える。