難燃剤
ハロゲンフリー リン酸エステル
- TPP
- TCP
- TXP
- CDP
- PX-110
トリフェニルホスフェート / リン酸トリフェニル / Triphenyl Phosphate / TPP
特徴
フレーク状固体で、ニトロセルロース、アセチルセルロース、塩化ビニルに相溶性を有する。揮発性が低く、耐水性、耐油性を与える。
用途
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、各種エンジニアリングプラスチックス、アセテートプラスチックおよび合成ゴムの難燃性可塑剤として使用される。
販売規格
外観 | 白色粉体~粒状 |
色相 APHA | ‐ |
比重 20/20℃ | – |
酸価 KOHmg/g | 0.03以下 |
加熱減量 % 125℃×3時間 | 《塩化物》 白濁しないこと |
屈折率 | ‐ |
その他 | 融点 ℃ 48.5以上 |
物性値
沸点 ℃ | 399 《101kPa》 |
凝固点 ℃ | ‐ |
粘度 mPA・s(25℃) | – |
リン% | 9.5以上 |
引火点 ℃ ※消防法 | 225 非危険物 |
その他
フレーク状
低融点
トリクレジル ホスフェート / リン酸トリクレジル / Tricresyl phosphate / TCP
特徴
塩化ビニルに耐熱性、電気絶縁性を与え、難燃性である。極圧性が極めてよく、潤滑性も優れている。
用途
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、各種エンジニアリングプラスチックスの難燃性可塑剤であり、不燃性作動油、極圧添加剤にも使用される。
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | 50以下 |
比重 20/20℃ | 1.170±0.010 |
酸価 KOHmg/g | 0.05以下 |
加熱減量 % 125℃×3時間 | 0.10以下 |
屈折率 | 1.557±0.003 |
その他 | 加熱後色相 APHA 60以下 《150℃×1時間》 |
体積固有 抵抗30℃・Ω㎝ 5×10⁹以上 |
物性値
沸点 ℃ | 241~255 《0.53kPa》 |
凝固点 ℃ | ‐20以下 |
粘度 mPA・s(25℃) | 58 |
リン% | 8.4 |
引火点 ℃ ※消防法 | 240 4-4 |
その他
トリキシリルホスフェート / Trixylyl Phosphate / TXP
特徴
揮発性が低く、耐水性に優れており、難燃性で、
TCPと同様、極圧性が良好。
用途
フェノール樹脂、エポキシ樹脂、各種エンジニアリングプラスチックスの難燃性可塑剤であり、不燃性作動油、極圧添加剤にも使用される。
販売規格
外観 | 無色~黄色 透明液体 |
色相 APHA | 200以下 |
比重 20/20℃ | 1.145±0.025 |
酸価 KOHmg/g | 0.01以下 |
加熱減量 % 125℃×3時間 | 0.15以下 |
屈折率 | 1.552±0.003 |
その他 | ‐ |
物性値
沸点 ℃ | ‐ [*0.27kPa《240~260》] |
凝固点 ℃ | ‐15 |
粘度 mPA・s(25℃) | 172 |
リン% | 7.6 |
引火点 ℃ ※消防法 | 253 指定可燃物 |
その他
クレシルジフェニルホスフェート / リン酸クレジルジフェニル / Cresyl Diphenyl Phosphate / CDP
特徴
塩化ビニルへのゲル化効果が優れており、耐寒性、耐汚染性を与える。TCPよりリン含有率が高く、低粘度で難燃性に優れている。
用途
塩化ビニル、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、各種エンジニアリングプラスチックスの難燃性可塑剤として使用される。
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | 50以下 |
比重 20/20℃ | 1.210±0.005 |
酸価 KOHmg/g | 0.05以下 |
加熱減量 % 125℃×3時間 | 0.15以下 |
屈折率 | ‐ |
その他 | ‐ |
物性値
沸点 ℃ | ‐ [*0.53kPa《245》] |
凝固点 ℃ | ‐30 |
粘度 mPA・s(25℃) | -36 |
リン% | 9.1 |
引火点 ℃ ※消防法 | 240 4-4 |
その他
ハロゲンフリー 縮合リン酸エステル (主にプラスチック等向け)
- CR-733S/RDP
- CR-741/BDP
- PX-200
レゾルシノール ビス (ジフェニルホスフェート/リン酸ジフェニル) / Resorcinol bis(Diphenyl Phosphate) / RDP
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | 80以下 |
比重 20/20℃ | 1.306±0.010 |
酸価 KOHmg/g | 0.5以下 |
水分 % | 0.15以下 |
その他 | 粘度 mPa・s(25℃) 500~800 |
リン% 10.5以上 |
物性値
凝固点 ℃ | ー13 |
粘度 mPa・s(25℃) | 600 |
リン% | 10.9 |
引火点 ℃ ※消防法 | 302 指定可燃物 |
その他
ビスフェノールAビス (ジフェニルホスフェート/リン酸ジフェニル) / Bisphenol A bis(diphenyl phosphate) / BDP
販売規格
外観 | 無色~黄色 透明液体 |
色相 APHA | ‐ |
比重 20/20℃ | 1.260±0.010 |
酸価 KOHmg/g | 0.20以下 |
水分 % | 0.10以下 |
その他 | ‐ |
‐ |
物性値
凝固点 ℃ | 4~5 |
粘度 mPa・s(25℃) | 2300 《40℃》 |
リン% | 8.9 |
引火点 ℃ ※消防法 | 334 指定可燃物 |
その他
ハロゲンフリー 縮合リン酸エステル (主にウレタン等向け)
- DAIGUARD-880
DAIGUARD-880
構造式
営業秘密により非開示
特徴
ノンハロゲン系難燃剤で低粘度である。リン含有量が高く、高難燃性を有している。
用途
軟質ウレタンフォーム、エラストマー、塗料、成型品などウレタン樹脂全般にわって、難燃剤として使用される。
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | 100以下 |
比重 20/20℃ | 1.125±0.005 |
酸価 KOHmg/g | 0.2以下 |
水分 % | 0.5以下 |
粘度 mPa・s(25℃) | 150~350 |
リン% | 14.8以上 |
水酸基価 KOHmg/g | ー |
物性値
凝固点 ℃ | ‐4 |
リン% | 15.5 |
水酸基価 KOHmg/g | ー |
引火点 ℃ ※消防法 | 217 4-4 |
その他
10℃以下では結晶が析出する可能性がある。
ハロゲン系 リン酸エステル
- TMCPP
ハロゲン系 縮合リン酸エステル
- CR-504L
- CR-570
CR-504L
構造式
営業秘密により非開示
特徴
耐スコーチ性に優れ、耐加水分解性を有し、揮発性が極めて低い。
用途
軟質ウレタンフォーム、エラストマー、塗料、成型品等ウレタン樹脂全般にわたって難燃剤として使用される。
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | 80以下 |
比重 20/20℃ | 1.330±0.010 |
酸価 KOHmg/g | 0.30以下 |
水分 % | 0.10以下 |
粘度 mPa・s(25℃) | 800~1100 |
物性値
凝固点 ℃ | ー100未満 |
リン% | 10.8 |
ハロゲン% | 塩素 23.5 |
引火点 ℃ ※消防法 | 236 4-4 |
その他
CR-570
構造式
営業秘密により非開示
特徴
リン、ハロゲン現有率のバランスが良く、難燃性、耐スコーチ性に優れている。
用途
軟硬質ウレタンフォーム、エラストマー、塗料、成型品等ウレタン樹脂及び不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等の難燃剤として使用される。
販売規格
外観 | 無色~淡黄色 透明液体 |
色相 APHA | ‐ |
‐比重 20/20℃ | 1.326±0.010 |
酸価 KOHmg/g | 0.10以下 |
水分 % | 0.10以下 |
粘度 mPa・s(25℃) | 2,000~6,000 |
物性値
6000凝固点 ℃ | ー20以下 |
リン% | 12.5 |
ハロゲン% | 塩素 26.2 |
引火点 ℃ ※消防法 | 214 4-4 |
その他
